介護アンテナ
TOP
オミクロン株患者濃厚接触者は「宿泊施設に滞在」-厚労省が都道府県などに事務連絡
2021.12.02
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株患者濃厚接触者は「宿泊施設に滞在」-厚労省が都道府県などに事務連絡
追加接種希望者に「個別に接種券の発行を」-厚労省が事務連絡、前倒し発行が困難な場合
BA.2.75系統、ゲノム解析で計33例検出-東京都コロナモニタリング会議、検出状況を注視
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
7週連続で新型コロナ患者報告数増える、厚労省
退院直後の慢性心不全を在宅療養指導料の対象に-入退院支援加算1は支払側委員が連携強化主張
回リハ提供体制の地域差と差別化戦略-データで読み解く病院経営(130)
オミクロン株患者濃厚接触者は「宿泊施設に滞在」-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は1日、航空機内におけるB.1.1.529系統(オミクロン株)陽性者の濃厚接触者に関する事務連絡を都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した…
続きを見る(外部サイト)
シンエンス 日進「軽e」の取扱いを開始
病院薬剤師46都道府県で不足見込み、36年度-「薬局」は45都道府県で供給が需要を上回る
医療材料3品目、保険償還価格に計算ミス-厚労省、官報で訂正へ
思い出を置き土産に旅立ったT子さん/柴田範子(連載117)
宿日直許可の未取得、自治体病院の約4分の1-23年2月末、全自病調べ
病院広報アワード2023 最優秀6病院決まる-初の病院広報アワード大賞来月決定へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に