介護アンテナ
TOP
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
2023.04.26
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
システム不具合なら資格情報不詳のまま請求-転職後などは保険証持参を患者にも呼び掛け
高齢者対象に音の聴取による脳活動の変化を検証-電気通信大・奈良県立医科大などが共同研究開始
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
BCGやHPVなどのワクチン接種4件を認定-厚労省が疾病・障害認定審査会分科会審議結果公表
一般病床の入院患者、高知で2年連続減-コロナ拡大後、「市場縮小の可能性」
7対1を減らす特効薬 白内障をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(206)
診療報酬改定施行後ろ倒しへ議論開始、中医協-日医委員「医療現場の負担の極小化」を主張
中央社会保険医療協議会は26日、診療報酬改定の施行時期の見直しに向けた議論を始めた。見直し後の新たな診療報酬の運用は現在、原則4月に始まるが、医療現場やベンダーの負担を政府は後ろ倒しする方針。どの年度…
続きを見る(外部サイト)
同時改定で考えたい ケアマネの医療知識-地域共生社会での介護事業のカタチ(6)
全国のインフルエンザ患者報告数が4週連続で減少-厚労省が第14週の発生状況を公表
240病院中8病院に1,860時間超残業の医師-22年、全自病調べ
入院時の食費、25年度以降も見直し検討へ-食材費の動向踏まえ、改革工程の素案
避難所での咳エチケット・マスク着用の周知徹底を-厚労省、福島沖地震で事務連絡
オンライン資格確認、導入意向を調査-支援策の検討材料に、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に