介護アンテナ
TOP
入院受療率20年に7.3%低下、17年比-厚労省調査、1987年以降最低に
2022.07.01
CBnews
HOME
CBnews
入院受療率20年に7.3%低下、17年比-厚労省調査、1987年以降最低に
【感染症情報】RSウイルスが4週連続で増加-インフルエンザは2週連続減少
コロナ外来対応医療機関確保事業、分娩機関も対象-厚労省周知
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
「適切なケアマネジメント手法」作成までを整理-20年までの第1期振り返り
産業医・保健師対象に「職場復帰支援フォーラム」-東京都が10月25日に開催
補助金受給も受け入れ断る病院、会計検査院指摘-「体制整っている確保病床を交付対象に」
入院受療率20年に7.3%低下、17年比-厚労省調査、1987年以降最低に
厚生労働省が2020年に行った患者調査の結果によると、新型コロナウイルスの感染が各地で拡大した同年10月の全国ベースでの入院受療率は、3年前の17年同月比で7.3%ダウンし、1987年以降最低の960…
続きを見る(外部サイト)
社会保障の既存予算「適正化・効率化」徹底を-こども未来戦略会議で、負担増抑えるため
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
コロナ感染拡大局面の入院体制など留意事項徹底を-加藤厚労相 都道府県に事務連絡の方針
保険証の廃止時期「総点検の状況見極めて判断」-岸田首相が会見、資格確認書の更新は「5年以内」
【社告】22年度税制改正から今後の病院経営を読み解く-国際医療福祉大学大学院の安部教授招き24日にセミナー
パキロビッドパック、有効期限延長の取り扱いを-厚労省が事務連絡、「無駄にせず有効に活用」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に