介護アンテナ
TOP
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
2022.07.28
CBnews
HOME
CBnews
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
東京都の新規陽性者数7日間平均が7週間連続減少-コロナモニタリング会議、感染状況は改善傾向
コロナ死亡者数「これまでの最高値を超える状況」-アドバイザリーボードの感染状況評価
マイナ保険証全保険者の38.2でデータ点検へ-ひも付け時の本人確認不十分などで厚労相
コロナ新規患者報告数が3週連続で増加-厚労省が第35週の発生状況を公表
厳しい環境でも乖離率7%、実勢価改定方式見直すべき-製薬団体が主張、中医協ヒアリングで
インストール端末制限なしの介護請求システム 「Care Daisy(ケアデイジー)」 =くすりの窓口=
国内2例目のサル痘患者、都内の医療機関に入院-口内粘膜疹などの症状、状態は安定
東京都福祉保健局は28日、都内の医療機関を受診した30歳代の男性について、サル痘の陽性が確定したと発表した。国内でのサル痘患者は2例目。
続きを見る(外部サイト)
コロナ病床確保料、10月から2割減に-重点医療機関の補助区分を廃止、厚労省
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
障害福祉分野ICT活用、具体的な推進方策検討を-厚労省が論点提示、委員から投資評価求める意見も
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,616件に-厚労省が厚科審部会などに報告
東京のコロナ検査体制、1日当たり約29万件確保-都が計画改定、第6波ピークなどベースに
診療報酬改定で真逆の主張、財政審vs日医-政府内の調整大詰めの段階へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に