介護アンテナ
TOP
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」
2022.07.25
CBnews
HOME
CBnews
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」
【感染症情報】感染性胃腸炎、プール熱などが増加-ヘルパンギーナは横ばい
医療情報二次利用、保護と利活用の法制度が論点に-WG議論は公的DB対象
21年度の特養、前年度比130施設超増加-定員は約1万1,500人増、厚労省公表
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ-厚労省老健局老人保健課が都道府県に事務連絡
地ケアの院内転棟の制限、減算を受け入れるべきか-データで読み解く病院経営(143)
クラボウ 抗菌・抗ウイルス加工技術「クレンゼ」 変異種にも
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関する事務連絡(22日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。濃厚接触者の特定・行動制限に…
続きを見る(外部サイト)
知っておくべき医療広告の落とし穴-「病院広報アワード」受賞への道(1)
診療報酬改定の基本方針、厚労省が骨子案示す-社保審の医療部会と医療保険部会に
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
DV被害者への精神的ケアが必要-千葉県が被害者支援基本計画の原案公表
就業制限で医療者を十分配置できない状態が長期化-東京都コロナモニタリング会議
宿日直許可、必要書類やフローなど周知-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に