介護アンテナ
TOP
コロナ対策と熱中症予防の両立呼び掛け、4学会-予防・診療の手引き改訂
2022.07.19
CBnews
HOME
CBnews
コロナ対策と熱中症予防の両立呼び掛け、4学会-予防・診療の手引き改訂
全研ケア外国人人材受け入れの施設見学開催
周産期医療の集約化・重点化も論点に、次期医療計画-厚労省検討会
コロナ未対応の医療機関に準備呼び掛け、日医-5類への移行見据えて動線の工夫など
供給が対象人口9割未満の都道府県はモデルナ活用-厚労省が都道府県にコロナワクチンで事務連絡
【8月1日・オンライン】ウェブセミナー「ニーズ×シーズ マッチングセミナー2023~先行事例から学ぶ、介護テクノロジー開発の展望~」 NTTデータ
10人未満の介護事業所の2割がBCP「未着手」- “策定にかける時間の確保が困難”との声多く
コロナ対策と熱中症予防の両立呼び掛け、4学会-予防・診療の手引き改訂
新型コロナウイルスの感染が広がる中で熱中症への適切な対応を促そうと、日本救急医学会など4学会のワーキンググループは、2020年に作った予防や診断・治療に関する手引きを改訂した。新型コロナと熱中症の予防…
続きを見る(外部サイト)
2022年の風疹報告数は計4例に-感染研が緊急情報公表、第26週に1例
看護の処遇改善、職種・病院間で分断も-賃上げ対象に薬剤師含めるよう要望へ、日病
財政審、診療所の報酬単価5.5%引き下げ提言-診療報酬本体「マイナス改定が適当」
看護の処遇改善で特別調査実施、入院・外来分科会-部門別看護職員数・年間在棟患者延べ数など
届出病院から見えてきた急性期充実体制加算とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(176)
特定行為研修修了者の養成を医療計画に記載へ-国の目標の4.8%、てこ入れ検討
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に