介護アンテナ
TOP
エアロゾル曝露しにくい環境では「リハビリ可能」-神奈川県のコロナ指針、高齢者施設の感染対策記載
2022.07.11
CBnews
HOME
CBnews
エアロゾル曝露しにくい環境では「リハビリ可能」-神奈川県のコロナ指針、高齢者施設の感染対策記載
在宅医療の本質から考える、介護と医療による連携の重要性-第1回 理想とする在宅医療が生み出す信頼と効果
【感染症情報】プール熱が4週連続で増加-インフル・感染性胃腸炎・手足口病は3週連続増
新しい記事
保育所配布の抗原簡易キットは職員への使用を想定-厚労省が事務連絡、園児に症状出たら医療機関受診
アルコール健康障害、研修で医療関係者の技術向上-富山県が第2期計画の素案公表、連携推進も
介護分野の特定技能1号初めて2万人を超える-コロナ水際措置なくなり新規入国者が増加
エアロゾル曝露しにくい環境では「リハビリ可能」-神奈川県のコロナ指針、高齢者施設の感染対策記載
神奈川県が公表した新型コロナウイルス感染対策指針(医療・福祉編)では、 高齢・障害者施設の感染対策を取り上げている。換気が担保され、他の利用者にエアロゾルが曝露しにくい環境であれば、「リハビリやレクリ…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が発生状況公表、2-8日の1週間
コロナ発生で医療班派遣 達成率65% 都道府県差大きく
東京のコロナ入院患者数が2週連続で増加-都がモニタリング会議の専門家意見公表
がん拠点病院「特例型」、低い診療報酬に-24年度改定、中医協で大筋合意
たんぽぽクリニック 四国最初の在宅特化型クリニック
処遇改善財源の介護保険給付化、政策の趣旨と矛盾-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(74)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に