介護アンテナ
TOP
看護師傾斜配置はどの程度進んでいるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(174)
2022.07.11
CBnews
HOME
CBnews
看護師傾斜配置はどの程度進んでいるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(174)
機能強化加算、要件に地域包括診療料などの実績を-支払側主張、かかりつけ医機能の評価再構築も
子ども・若者の自殺防止、医療機関でポスター掲示も-厚労省などが啓発活動
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
働き方改革で病院長向け研修、事例を共有-初回28日、事務長らの同席も可能 厚労省
【病院BCPを考える】社会資本として整備を-労働者健康安全機構・有賀徹理事長
思い出を振り返りながら認知症予防「もくもくワクワク人生日記」
看護師傾斜配置はどの程度進んでいるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(174)
【千葉⼤学医学部附属病院 副病院⻑、病院経営管理学研究センター⻑、ちば医経塾塾⻑ 井上貴裕】 前稿でも取り上げたようにICUにおける看護師の重点配置は医療の質と経済性に大きな影響を及ぼす。ただ、これは…
続きを見る(外部サイト)
4回目接種対象範囲、様々な情報収集しながら検討-厚労省健康局長が都道府県知事らに通知
コロナ検査キットの配布対象者を拡大-東京都、検査・受診の集中を緩和
医療情報ネットワークの基盤でWGが初会合-年内に論点を整理、厚労省
乳癌・胃癌薬エンハーツの薬価2.15%引き下げ、中医協-費用対効果評価による価格調整
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病2週連続増-RSウイルスも増加、プール熱は横ばい
ひきこもり状態の人に各機関が連携支援も-兵庫県が障害者福祉計画案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣