介護アンテナ
TOP
診療報酬改定年でも高い伸び、22年度医療費3.1%増-4-8月、21年度以降続く患者数増加が要因
2023.01.04
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬改定年でも高い伸び、22年度医療費3.1%増-4-8月、21年度以降続く患者数増加が要因
電子処方箋の導入で10億円計上、厚労省医薬局-22年度予算概算要求
入院患者数8週連続減、第7波ピーク時の25%に-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
医療のグランドデザインで規模と機能をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(156)
東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も-駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に
かかりつけ医機能、手挙げ方式に「賛成」日医会長-全世代型会議の報告書受け
日慢協・武久会長「BI利得」推奨 判断基準がFIMより具体的
診療報酬改定年でも高い伸び、22年度医療費3.1%増-4-8月、21年度以降続く患者数増加が要因
医療費は、コロナ禍の反動で4.6%増と高い伸びを示した2021年度に続き、診療報酬改定のあった22年度も4-8月で3.1%増と、最近5年間では21年度に次ぐ高い伸びとなっている。減少傾向が続いていた延べ…
続きを見る(外部サイト)
特定看護師を配置済みの介護施設2.2%-650施設中、「受講させる意向」も低調
有床診療所の20年度医業・介護利益33%減、日医総研-赤字施設割合は前年度並み、30.5%
国試合格者発表 介護福祉士6万人超 合格率72%に上昇
介護・看護現場の業務効率化・コスト削減を目的とした専用ボトル「けんだくボトル」/「陰洗ボトル シャワータイプ」 シンリョウ
保険医療機関の指定取り消し、20年度も例年並み-厚労省、コロナ対応で集団的個別指導はゼロ
30-49歳男性は「仕事・収入不安」の割合高い-厚労省がコロナメンタルヘルス調査報告書を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.01.27
生産性向上、業務効率化に偏れば職員の心を壊す-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(85)
2023.01.26
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
2023.01.26
薬剤費の2割、1.8兆円の長期収載品に焦点-厚労省、患者視点から医療上の必要性分析も
2023.01.26
BF.7・BQ.1.1などの割合が上昇-東京都のゲノム解析結果、BA.5は下がる
2023.01.26
新規陽性の高齢者数減少も「未だ高い水準で推移」-東京都コロナモニタリング会議専門家意見
2023.01.26
入院患者減少傾向も「依然として高い水準で推移」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表