介護アンテナ
TOP
生活援助従事者研修、20年度は30都府県未実施-厚労省が地域関係者に周知求める事務連絡
2022.06.23
CBnews
HOME
CBnews
生活援助従事者研修、20年度は30都府県未実施-厚労省が地域関係者に周知求める事務連絡
コロナ抗体保有割合は42.8%前回と変わらず-厚労省調査結果第8波以降の感染抑制が影響も
咳止め・去痰薬不足に「あらゆる手立て」指示-武見厚労相 記者会見で
国試合格者発表 介護福祉士6万人超 合格率72%に上昇
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
プログラム医療機器、保険適用日までの開発未了防止へ-中医協が対応方針
「認知症になることが不安」は約6割-SOMPOホールディングス、意識調査
生活援助従事者研修、20年度は30都府県未実施-厚労省が地域関係者に周知求める事務連絡
厚生労働省老健局認知症施策・地域介護推進課は22日、訪問介護の生活援助中心型のサービスを提供する資格を取得できる「生活援助従事者研修」に関する事務連絡を、都道府県と市町村の介護保険担当課(室)などに出…
続きを見る(外部サイト)
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
マイナンバーカード活用の救急業務、25年度運用へ-総務省消防庁が検討会にスケジュール案示す
診療報酬本体プラス、薬価引き下げが国民に還元されず-健保連「誠に遺憾」
遠隔医療活用へ、基本指針策定の議論開始-経済的な誘導策も「議論の射程」、医療部会
高齢者施設・医療機関の集団感染減少も一部継続-コロナアドバイザリーボード分析・評価
入院時食事療養費の引き上げ要望へ、四病協-材料費上昇分の補填も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に