介護アンテナ
TOP
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
2022.05.13
CBnews
HOME
CBnews
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
看護必要度から心電図モニターの管理を削除すべきか-先が見えない時代の戦略的病院経営(162)
地域区分に新たな特例案「複数隣接」「5級地差」ルール提示
介護従事者の高齢者虐待、最多の850件超-厚労省調査
基本的施策にケアラーの早期発見・相談の場確保も-北海道が支援条例の素案公表
病床規制の容認特例検討、「最先端医療」対象-社保審医療部会に提案、年度内結論
「診療報酬改定DX」官民一体で推進へ-骨太方針原案、諮問会議が了承
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
西浦博・京大大学院教授は、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が小児の重症肝炎の発生過程に関与している可能性が「否めない」とする見解を、厚生労働省の専門家組織で示した。海外で小児肝炎の発症が報告されて…
続きを見る(外部サイト)
熱中症救急搬送3,338人、2週連続で減少-総務省消防庁が15-21日の1週間の速報値公表
状態像ではない要介護度
多職種チーム訪問支援で精神医療サービスにつなげる-富山県民福祉基本計画第3次改定版の素案
東京の検査陽性率増加、リバウンド兆候の可能性も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
過疎地域で一般用医薬品を移動販売、健康相談も-検討会で報告、ネット使えない高齢者など利用
空港検疫、外国籍者コロナ陽性が減少-厚労省が実績更新、陽性率は日本国籍者の4倍
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に