介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病-解釈に隔たり、混乱も懸念
2023.09.27
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病-解釈に隔たり、混乱も懸念
要介護1・2の保険給付外し、結論先送り-第10期計画開始までの検討課題に、厚労省
2/20~22 ケアショージャパン開催
西諫早病院がDPC退出へ-患者層の変化対応で
回復期医療での心臓リハ推進に議論集中-中医協・入院医療評価分科会
電子資格確認の加算引き上げなど諮問、厚労相-中医協が年内に答申へ
リフィル処方箋、応需実績ある薬局2割弱-「想定よりも出ている」保険薬局協調査
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病-解釈に隔たり、混乱も懸念
日本病院会の相澤孝夫会長は26日の定例記者会見で、「かかりつけ医機能」の報告制度の枠組みを巡る国の議論が始まるのに合わせ、日病として統一見解の取りまとめを目指す考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
XBB対応1価ワクチン、秋接種で追加購入合意-ファイザーと1,000万回分、厚労省
ネットで医療情報調べる高齢者コロナ禍前の2.5倍に-23年版の高齢社会白書
看護職員処遇改善評価料を新設へ-3分の2以上をベアに、薬剤師は対象外
介護従事者の高齢者虐待、最多の850件超-厚労省調査
サイバー攻撃対策「安全過信せず」が基本-まずリスク可視化を、神戸大大学院の森井教授
往診などの距離制限「合理的ではない」-規制改革WGで専門委員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に