介護アンテナ
TOP
サイバー被害、徳島県の病院が電カルなど一時使用不能に-院内LANシステムも
2022.06.22
CBnews
HOME
CBnews
サイバー被害、徳島県の病院が電カルなど一時使用不能に-院内LANシステムも
新設の感染症対策部は592億円、来年度予算要求-改組後の健康・生活衛生局は4,398億円
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
ベア加算後の介護職員 月給1.7万円増
自宅療養安否確認、警察・消防との連携ルール化も-厚労省が死亡事例踏まえた対応を事務連絡
2024年度診療報酬改定を諮問、厚労相-中医協の議論大詰めへ
【9月27日】H.C.R.セミナーPlus One「福祉用具法の30年~暮らしを支え、社会を拓く~」
サイバー被害、徳島県の病院が電カルなど一時使用不能に-院内LANシステムも
医療機関をターゲットにしたサイバー攻撃が後を絶たない。医療法人久仁会が運営する鳴門山上病院(徳島県鳴門市)は19日に身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」によるシステムへの侵入被害を受けたことを公表し…
続きを見る(外部サイト)
依存症専門医療機関で家族向け回復プログラム実施-千葉県がギャンブル等依存症対策推進計画案を公表
アタム技研 専用機器でメンテナンスの質向上
アルツハイマー新薬レカネマブ、年内に保険適用へ-高額薬ルールで薬価算定方法検討、中医協
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
XBB系統の割合が2週連続で上昇、7割近くに-東京都ゲノム解析結果
サイバー攻撃対策、病院の取り組み実態把握へ-BCP策定状況など調査開始、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に