介護アンテナ
TOP
サイバー被害、徳島県の病院が電カルなど一時使用不能に-院内LANシステムも
2022.06.22
CBnews
HOME
CBnews
サイバー被害、徳島県の病院が電カルなど一時使用不能に-院内LANシステムも
熱中症救急搬送3,528人、2週連続で減少-総務省消防庁が11-17日の1週間の速報値公表
急性期一般1の在院日数「16日以内」で決着-公益裁定で、救急搬送後の入院は「2日間」評価
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
「かかりつけ医機能」を法定化、報告制度創設へ-全世代型社会保障関連法が成立
遠隔診断サービス事業者の3割が2省ガイドライン未対応-医療機関とのリスコミ不足課題に、医療ISAC・ATS調べ
オンライン診療の指針、改定案を議長一任-厚労省
サイバー被害、徳島県の病院が電カルなど一時使用不能に-院内LANシステムも
医療機関をターゲットにしたサイバー攻撃が後を絶たない。医療法人久仁会が運営する鳴門山上病院(徳島県鳴門市)は19日に身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」によるシステムへの侵入被害を受けたことを公表し…
続きを見る(外部サイト)
精神疾患支援手法開発で精神医療の質向上に期待も-厚科審部会が2022年度研究事業の評価案了承
精神障害者や認知症高齢者らの権利擁護を推進-山口県が第5次県地域福祉支援計画の素案公表
感染拡大に立ち向かう介護職員を支えよ/服部万里子(125)
在宅妊娠糖尿病患者指導管理料、入院患者以外が対象-22年度診療報酬改定・疑義解釈
ワクチン接種で長引く副反応、実態把握へ-厚労省
ECMO人工呼吸管理のコロナ患者が4週連続増-厚労省が第23週の取りまとめ公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に