介護アンテナ
TOP
熱中症救急搬送1,203人、3週連続で増加-総務省消防庁が5/30-6/5の速報値公表
2022.06.08
CBnews
HOME
CBnews
熱中症救急搬送1,203人、3週連続で増加-総務省消防庁が5/30-6/5の速報値公表
主治医以外の指示も評価へ、在宅患者訪問薬剤管理指導料-中医協、37%の薬局が実施し算定できていない
医師時短計画の評価申請121件、日医-夏前がデッドライン、早期対応呼び掛け
社会保障費の自然増、24年度は5,200億円-概算要求基準を閣議了解
内服薬の投薬日数急増、「調剤医療費の動向」に-コロナの影響明らか、21年度やや減も高止まり
医師国家試験、合格率91.6%-6年連続で合格者9千人超
地域包括診療料の算定が微減診療加算は微増-22年社会医療診療行為別統計
熱中症救急搬送1,203人、3週連続で増加-総務省消防庁が5/30-6/5の速報値公表
総務省消防庁は、熱中症の1週間の救急搬送状況(5月30日-6月5日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比5人増の1,203人で、3週連続で増加した。初診時の傷病程度別では、重症が21人いた。
続きを見る(外部サイト)
現在流通のゼビュディ点滴静注液にも期限延長適用可-厚労省が事務連絡、有効活用の観点で
米製薬協会長に武田薬品のセケイラ氏、初の女性会長-15年からUSAプレジデント
関節データから転倒転落を検知 「CareVision(ケアビジョン)」 =AXIVE(アクシヴ)
ケアプラン情報連携システム利用状況7月下旬掲載-WAM NETで国保中央会
【8月1日・オンライン】ウェブセミナー「ニーズ×シーズ マッチングセミナー2023~先行事例から学ぶ、介護テクノロジー開発の展望~」 NTTデータ
ギャンブル等依存症、専門医療機関選定し体制充実-佐賀県が対策推進計画を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に