介護アンテナ
TOP
介護事業・支援計画、医療と介護を一体的に整備-厚労省、基本指針改正案を公表
2023.11.17
CBnews
HOME
CBnews
介護事業・支援計画、医療と介護を一体的に整備-厚労省、基本指針改正案を公表
共同指導料緩和で退院時カンファに参加する薬局も-14.8%が22年度調剤報酬改定後に、中医協調査
あきた創生マネジメント LINE WORKSをフル活用
電子カルテ普及へ、財政支援を準備 厚労省-「医療情報化支援基金」活用
今後の感染状況、横ばい・増加傾向が続く可能性も-コロナアドバイザリーボード分析・評価
薬剤6種以上の服用歴管理指導料に加算、支払側が反対-中医協、調剤の対人業務評価で議論
通所リハの大規模事業所減算時代に逆行-介護給付費分科会で複数委員
介護事業・支援計画、医療と介護を一体的に整備-厚労省、基本指針改正案を公表
厚生労働省は、介護保険事業計画などに関する基本指針の改正案を公表した。2024年度から26年度までの第9期介護保険事業(支援)計画の作成に向け、介護サービス基盤の計画的な整備などを取り上げている。
続きを見る(外部サイト)
「適切なケアマネジメント手法」の研修始まる 川崎市介護支援専門員連絡会
手術などの休日・時間外・深夜加算の要件緩和を要望-当直医の配置基準「3人以上に」、外保連
未届け有料ホーム30件減の626件-22年6月末時点、厚労省調べ
療養通所介護包括報酬移行の影響踏まえた対応を-社保審介護給付費分科会で委員が要望
どうする、どうなる!?「かかりつけ医機能」の定義-【インタビュー編2】財務省案実現なら「死活問題」
病床確保料の支給実績、昨夏まで遡及して公表を-財務省提言「少なくとも国公立病院は」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に