介護アンテナ
TOP
介護施設の人員基準緩和へ、遅くとも23年度までに-規制改革会議の答申
2022.05.30
CBnews
HOME
CBnews
介護施設の人員基準緩和へ、遅くとも23年度までに-規制改革会議の答申
大阪急性期・総合医療センターが再診再開-年明けに完全復旧、身代金の要求なし
「かかりつけ医」、制度化・報酬包括払いを提言-月末の建議見据え、財務省
車いすでも着くずれない スカートのポイント
コロナワクチン接種の死亡事例含む52件を認定-厚労省が健康被害審査第3部会の審議結果公表
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
コロナ抗体保有割合は42.8%前回と変わらず-厚労省調査結果第8波以降の感染抑制が影響も
介護施設の人員基準緩和へ、遅くとも23年度までに-規制改革会議の答申
政府の規制改革推進会議は27日にまとめた答申で、介護付き有料老人ホームなどでの人員配置基準の特例的な柔軟化について、厚生労働省の審議会で検討した上で、遅くとも2023年度に措置を講じるとの方針を示した。…
続きを見る(外部サイト)
病院薬剤師確保、診療報酬対応なら調剤含め検討必要-日病協・代表者会議
電子処方箋の補助金引き上げ、28日に要望-日病協
子ども心身発達医療センターと関係機関が一層連携-三重県が「ひきこもり支援推進計画」中間案を公表
電子処方箋システム、計5.6万カ所が利用申請-厚労省集計、運用開始は計4,870カ所
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
保有システムでの情報漏洩、医療機関・薬局の責任範囲-電子処方箋利用で、厚労省がFAQ更新
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に