介護アンテナ
TOP
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
2022.05.27
CBnews
HOME
CBnews
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
精神と一般・療養病床が減少、感染症病床は横ばい-群馬県が既存病床数を公表
入院時食事療養費の引き上げ要望へ、四病協-材料費上昇分の補填も
看護必要度「B項目」不要論が浮上-一般病棟用、中医協・分科会で
不正アクセス、患者情報11万人超分流出の可能性-岐阜市の病院、電カルが一時使用不能に
感染症エムポックス、国内初の死亡例-厚労省発表
LIFEを活用した成果を得るのは誰なのか-介護経営に明るい未来をもたらすために(4)
リフィル処方箋の応需で手引き作成へ、厚労省-処方医への情報提供・調剤せず受診勧奨など
厚生労働省は、リフィル処方箋を受け付けた薬局が、処方医に対して行うべき、調剤内容や患者の服薬状況などの情報提供、また、調剤せずに受診勧奨を行うことについて、留意点をまとめた手引きを作成する方針だ。薬局薬…
続きを見る(外部サイト)
ストレスチェックの分析結果活用し職場環境改善を-厚労省安全衛生部長が関係団体に協力依頼
国内初CADASIL外来開設、治療薬開発目指す-国立循環器病研究センター
老健の20年度赤字施設割合、09年以降で最多に-福祉医療機構
【解説】新興感染症の医師役割、医学教育に反映へ-担当できる人材少なく掛け声で終わる恐れも
「訪問+通所」サービスの基本報酬包括払い提案-社保審・分科会で厚労省、創設になお慎重論
23年度概算要求、社会保障費に約31.3兆円-自然増5,376億円、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に