介護アンテナ
TOP
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
2022.05.13
CBnews
HOME
CBnews
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
レナリドミド後発品想定した管理手順改訂を周知へ-厚労省が調査会に報告、医療機関に注意喚起も
真実は細部に宿る/石山麗子(49)
コロナ禍から回復基調に 第二四半期決算
介護サービスの基準省令改正を諮問、厚労相-社保審が答申へ
病院搬送のコロナ感染者、老健で約1割にとどまる-介護医療院でも、厚労省の調査研究
【インタビュー】ねんりんピック大会会長・黒岩祐治氏(神奈川県知事)
小児急性肝炎、オミクロン株が関与「可能性否めず」-西浦・京大大学院教授
西浦博・京大大学院教授は、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が小児の重症肝炎の発生過程に関与している可能性が「否めない」とする見解を、厚生労働省の専門家組織で示した。海外で小児肝炎の発症が報告されて…
続きを見る(外部サイト)
周産期医療提供体制、新興感染症まん延に備えを-協議会が基本方針見直し案を大筋で了承
デング熱輸入例、2022年は前年の12.4倍-感染研が情報更新、推定感染地はベトナムが最多
多くの地域で高齢者のコロナ新規感染者数が増加-アドバイザリーボードの感染状況評価
自閉スペクトラム症モデルマーモセット開発に成功-国立精神・神経医療研究センターの研究グループ
プール熱の患者増、過去10年の最多更新-7府県で警報レベル
訪問看護レセプトのオンライン請求、補助金準備も-厚労省が事務連絡、24年4月分から開始周知を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に