介護アンテナ
TOP
要介護の認定業務、三重県内の市町で連携-総務省、「多様な広域連携促進事業」を委託
2022.05.11
CBnews
HOME
CBnews
要介護の認定業務、三重県内の市町で連携-総務省、「多様な広域連携促進事業」を委託
こうほうえん 東京の介護ニーズを支える地方法人
オミクロン株対応ワクチン接種「10月半ば以降」-厚労省が分科会に提案、初回接種完了者が対象
環太平洋精神科医会議の東京開催が決定-2025年秋予定、都内観光ツアー提供も
オンライン診療の指針、改定の方向性をおおむね了承-今後の検討会で改定案を議論、厚労省
23年度中間年薬価改定、実施含め慎重に検討すべき-中医協、業界ヒアリングで日米欧の製薬団体
オミクロン株感染例と同一空間共有は幅広な検査を-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
要介護の認定業務、三重県内の市町で連携-総務省、「多様な広域連携促進事業」を委託
総務省は11日、「多様な広域連携促進事業」の2022年度の委託団体を決めたと発表した。介護関係では三重県津市や鳥羽市、南伊勢町など県内の8市2町が連携しながら、要介護などの認定業務改善に取り組む。また、…
続きを見る(外部サイト)
サイバー攻撃対処、被害組織プレスリリース例示も-内閣官房が情報共有・公表ガイダンスを公表
2022年の風疹報告数は計4例に-感染研が緊急情報公表、第26週に1例
10月からのケアプラン検証制度、サ高住等へ指導徹底も-区分支給限度基準額の利用割合が高い事業所等を抽出
電子処方箋、運用開始1カ月で751施設対応-薬局が9割超、厚労省集計
審議会のライブ配信、コロナ5類移行後は?-加藤厚労相「支障ないなら継続していけば」
保険証廃止後の資格確認書有料案、厚労相が慎重-「政府内で議論していない」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に