介護アンテナ
TOP
東京都のインフルエンザ流行状況が注意報レベルに-患者報告数が9週連続で増加
2023.02.02
CBnews
HOME
CBnews
東京都のインフルエンザ流行状況が注意報レベルに-患者報告数が9週連続で増加
急性期過剰は解消せず、21年度病床機能報告-厚労省公表
「かかりつけ医」、制度化・報酬包括払いを提言-月末の建議見据え、財務省
全世代型社保関連法案、2月中旬までの提出目指す-政府方針、「かかりつけ医機能」促進
介護施設へのオンライン歯科 日々の嚥下指導・食事介助に効果
コロナワクチン接種の死亡事例含む23件を認定-厚労省が感染症・予防接種審査分科会審議結果公表
コロナ影響で心身面不調、自殺リスク高まり懸念も-東京都地域福祉支援計画案、社会全体で対策推進
東京都のインフルエンザ流行状況が注意報レベルに-患者報告数が9週連続で増加
東京都のインフルエンザ流行状況が注意報レベルに達したことが2日、感染症発生動向調査の週報(第4週)で分かった。
続きを見る(外部サイト)
件数・金額とも落ち着いた伸び続く、国保連2月審査分-入院は件数マイナス
同時流行見据え、3段階で対応呼び掛けへ-厚労省
公民館でのオンライン診療、年度内に結論-規制改革会議が答申
インフルエンザ入院患者、第46週は2人-厚労省が全国の概況を公表
看護処遇改善、級別標準職務表の改正踏まえ検討を-厚労省
グッドツリー×コニカミノルタWEBセミナー(参加無料)=3月16日開催= 処遇改善加算セミナー「介護職員定着を目指す! 取り組みから学ぶ処遇改善」
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表
2023.03.20
緊急手術「350件」から考える急性期充実体制加算-先が見えない時代の戦略的病院経営(192)