介護アンテナ
TOP
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
2022.04.28
CBnews
HOME
CBnews
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
電子資格確認活用、診療情報なくても初診で3点加算-24年3月末まで月1回、22年度改定Q&A
調剤外部委託、安全性・効率性への影響検証へ-特区を活用、規制改革WG事務局案
認知症の早期発見などで多職種・地域連携を強化-滋賀県が地域福祉支援計画を公表
日病・相澤会長、病院看護師も働き方改革を-“流出のスパイラル”に歯止め
静岡県医師会 「シズケア*かけはし」ICTで地域包括ケアを推進
【感染症情報】インフルエンザが減少に転じる-感染性胃腸炎は増加、過去10年同期比で最多
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
都道府県が策定する医療費適正化計画の在り方を巡り見直しを求める声が出始めている。医療費適正化に向けた施策が、地域医療構想の推進や医療の効率的な提供を進めるよりも、住民の健康保持推進に偏りがちになっている…
続きを見る(外部サイト)
地ケア病棟「減収」34%、「増収」32%-改定直後の今年4月、福祉医療機構調べ
医療用の抗原検査キット、薬局販売可能に-27日から、コロナ特例
BQ.1.1などの割合が上昇、BA.5は下がる-東京都の解析結果、置き換わりで新規陽性者急増も
コロナワクチン、1割弱が接種を強く躊躇-東京都が調査結果公表、副反応懸念や効果に疑問も
湿布や塗り薬「保険対象外に」約半数-日本総研の調査で
高齢者施設のクラスター増加、死亡者数増の懸念も-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に