介護アンテナ
TOP
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
2022.04.28
CBnews
HOME
CBnews
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
22年度診療報酬の本体改定率0.43%に「厳しい」-リンクアップラボ・酒井代表がセミナーで対策のヒント
コロナワクチン接種の死亡事例含む49件を認定-厚労省が健康被害審査第三部会の審議結果公表
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
「大幅な本体プラス改定は当然」、四病協-看護職賃上げなどの費用は別枠で
サル痘患者、第一種感染症指定機関などで対応を-厚労省が協力要請
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
都道府県が策定する医療費適正化計画の在り方を巡り見直しを求める声が出始めている。医療費適正化に向けた施策が、地域医療構想の推進や医療の効率的な提供を進めるよりも、住民の健康保持推進に偏りがちになっている…
続きを見る(外部サイト)
生殖補助医療管理料の算定情報登録必須-精巣内精子採取術も22年度改定疑義解釈
若者で増える薬の過剰摂取「深刻な課題」-厚労相、実態把握に注力
一包化調剤間違い、2人で確認する手順を1人で確認-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
肥満症薬ウゴービ22日収載、ピーク時328億円-中医協・総会が了承
ねんりん開会式でダンス! 横須賀シニア劇団<よっしゃ>
調剤料また抜本見直し、対物業務切り分けへ-リフィル処方箋、薬剤師が服薬状況を確認
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に