介護アンテナ
TOP
精神科救急情報センターの在り方検討し充実も-福島県が第5次障がい者計画を公表
2022.04.13
CBnews
HOME
CBnews
精神科救急情報センターの在り方検討し充実も-福島県が第5次障がい者計画を公表
病床を柔軟に活用し通常医療との両立を-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
薬の新バーコード対応、98%が3月までに完了見込み-厚労省調査
“スーパー地ケア”を高齢者救急の担い手に-先が見えない時代の戦略的病院経営(211)
精神科医らが認知症高齢者家庭訪問し相談・支援も-広島県が高齢者ガイドブック公表
東京都の新規陽性者数7日間平均が6週間連続減少-コロナ感染状況・医療提供体制分析
看護必要度の項目・患者割合を見直し、議論の整理案-12日にも取りまとめへ、厚労省
精神科救急情報センターの在り方検討し充実も-福島県が第5次障がい者計画を公表
福島県はこのほど、「第5次福島県障がい者計画」を公表した。「精神保健医療福祉の充実」を掲げており、精神障害者の緊急時における適切な医療や保護の機会を確保する精神科救急医療システムの体制を一層強化するた…
続きを見る(外部サイト)
コロナ患者への訪問看護、1日1回5,200円加算-4日からの特例措置
健康保険証廃止しマイナンバーカードと一体化へ-河野大臣が発表、医療DXの基盤整備が必要
診療報酬で賃上げ、具体策の議論始まる-一律上乗せ補填率にばらつき、厚労省試算
コロナ・インフル感染、証明書求めないよう配慮を-厚労省が都道府県などに事務連絡、企業に周知を
後発薬使用加算等の算出品目除外、23年3月末まで容認-臨時措置を半年間再延長、厚労省
介護ロボ活用の効果 夜勤帯の負担と人員削減
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に