介護アンテナ
TOP
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
2021.07.19
CBnews
HOME
CBnews
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
熊本県が依存症専門医療機関を募集-薬物依存症の治療拠点機関も
【8/25web】自社セミナー「介護ロボットを活用したケア品質向上と補助金活用(仮)」開催 参加無料
発達支援・配慮必要な児童支援で医療機関と連携も-厚労省が保育所・保育士検討会取りまとめを公表
都道府県の医療費適正化計画の在り方巡り見直しの声 -住民の予防・健康づくり偏重に警鐘、財務省
ねんりんピック大会テーマ「鳥取らしさ」表現を-標語・キャッチコピー募集
コロナ抗体カクテル療法を特例承認、20日から配送-厚労省、対象は酸素投与の必要がない軽症の入院患者
介護の人員基準、臨時的な取り扱いは適用日以前も可-厚労省
厚生労働省老健局高齢者支援課などは19日、「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて」第25報の事務連絡を各都道府県などに宛てて出した。
続きを見る(外部サイト)
高度・専門医療は集約化、日医の会議-「地域密着型」と役割分担・連携
高額レセ過去最高の1億7,000万円が7件、20年度-健保連調査、新薬ゾルゲンスマで脊髄性筋萎縮症
病床確保の協定締結義務化、公的公立・大学病院などに-違反なら承認取消も検討、政府コロナ対策本部決定
医師事務作業補助者の活用は医師と事務方の連携が大切-東京医療保健大学の瀬戸教授、働き方改革で注目
自立支援促進加算 改定と同時に 入所前の医学的評価を起点 老健ひとりざわ
急性期一般入院料を回復期として届け出る意味は-先が見えない時代の戦略的病院経営(152)
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣