介護アンテナ
TOP
サイバー攻撃、まずは厚労省ガイドラインや相談窓口を-サイバーセキュリティーを考える(中)日医総研 坂口氏
2022.03.30
CBnews
HOME
CBnews
サイバー攻撃、まずは厚労省ガイドラインや相談窓口を-サイバーセキュリティーを考える(中)日医総研 坂口氏
通所介護サービスは大規模型ほどコロナの影響大きく-介護・福祉施設の20年度経営状況、福祉医療機構
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
「かかりつけ医機能」発揮19の事例-医師の書類作成、医療事務が補助
地域特集・滋賀 在宅看取り・排泄支援体制を強化
冬季の労災事故
LIFEデータ、一部事業所で記録上書きの恐れ-厚労省老健局老人保健課が都道府県に事務連絡
サイバー攻撃、まずは厚労省ガイドラインや相談窓口を-サイバーセキュリティーを考える(中)日医総研 坂口氏
病院もサイバー攻撃の標的にされる時代に。被害に遭った病院は、どんな対応が必要なのか。病院や診療所のサイバーセキュリティーを研究する、日本医師会総合政策研究機構の坂口一樹主任研究員に聞いた。
続きを見る(外部サイト)
電子資格確認、「義務化なら加算廃止はおかしい」-日病・相澤会長
サイト内全文検索はこちらから!
メンタルヘルス対策に取り組む事業所の割合が上昇-厚労省が労働安全衛生調査の結果公表
第8次医療計画検討会、取りまとめ案を大筋了承-地域医療構想てこ入れへ、新興感染症は議論継続
許可病床数増による増収分、22年診療収益から控除可-ワクチン接種の臨時増収分も、厚労省
東京都内で変異株新系統「BA.2.86」初検出-医療機関のPCR検査検体、症状は「軽症」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に