介護アンテナ
TOP
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
2022.03.28
CBnews
HOME
CBnews
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
インフル患者7週連続増、沖縄で警報レベル-厚労省が第40週の発生状況を公表
シルバー産業新聞2000年9月10日号《別冊》
感染症情報手足口病が8週連続で増加-ヘルパンギーナとRSウイルスも
職域接種完了報告フォームを開設-厚労省
避難確保計画の手引き改定版、年度内に公表-国交省・厚労省
オミクロン株患者濃厚接触者は「宿泊施設に滞在」-厚労省が都道府県などに事務連絡
介護職員の補助金による賃上げ、Q&A第3弾-厚労省が事務連絡
厚生労働省は23日、「介護職員処遇改善支援補助金」のQ&A第3弾を、各都道府県介護保険担当主管部(局)に宛てて事務連絡した。6つの問いに答えている。
続きを見る(外部サイト)
日医会長、社会保障費の財源確保に危機感-防衛費などの増額で23年度以降
糖尿病薬の重複投与に注意、注射と内服のケースも-複雑化する薬物治療に備えを、薬局ヒヤリハット
循環器病対策推進計画、8都県で完成-厚労省が都道府県別の進捗状況を説明
「いきてゆくウィーク2021」開催 11月7日(日)〜13日(土)
ロナプリーブ投与、オミクロン株患者には勧めず-中和活性低下との報告受け、厚労省
「麻しん疑われる時は受診前に医療機関に連絡を」-相次ぐ感染者の確認を受け 加藤厚労相
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に