介護アンテナ
TOP
患者申出療養、8種類・23施設で患者数208人-中医協、総額1.9億円
2022.03.23
CBnews
HOME
CBnews
患者申出療養、8種類・23施設で患者数208人-中医協、総額1.9億円
医師の働き方改革、「上限規制守るだけではない」-できるのか? 「960時間」(2)
認知症などで頻度多い訪問診療「厳格に回数管理を」-中医協・総会で支払側委員
【1月31日】緊急講演会 “「おひとりさまの老後」が危ない!” コミュニティネットワーク協会
少子化対策、財源確保へ社会保障改革-年末に正式決定、工程表策定へ
在宅との連携で高齢者医療の充実を
外来機能報告「様式2」週明け開始、厚労省-29日まで、診療実績「見える化」
患者申出療養、8種類・23施設で患者数208人-中医協、総額1.9億円
厚生労働省は23日の中央社会保険医療協議会・総会に、患者申出療養の2021年6月30日時点の過去1年間の実績を報告した。承認前の新薬などで臨床試験に参加できなかった患者が申出により保険診療との併用療養が…
続きを見る(外部サイト)
マイナポータルで精神障害者保健福祉手帳閲覧できず-宮崎県が発表、身体障害者手帳も
一般病院の医業利益率が初のマイナスへ-速報・病院の20年度経営状況、福祉医療機構
東京のコロナ患者報告数が前週比1.5倍に-都がモニタリング分析を公表
リオシグアトなどの併用禁忌を解除へ-厚労省の使用上の注意改訂案、薬食審調査会が了承
後発薬の品質検査、全品目が適合-計36有効成分・528品目
高齢者・障害者施設向け 都が感染症対策ガイドブック-職員のメンタルヘルスケアも盛り込む
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に