介護アンテナ
TOP
利用者の記録等を「電子でのみ保存」は約3%以下-21年度介護報酬改定の効果検証および調査研究
2022.03.18
CBnews
HOME
CBnews
利用者の記録等を「電子でのみ保存」は約3%以下-21年度介護報酬改定の効果検証および調査研究
アストロサイトが正常眼圧緑内障発症原因の可能性-山梨大が研究成果を発表、新薬開発に期待も
マイナ保険証全保険者の38.2でデータ点検へ-ひも付け時の本人確認不十分などで厚労相
ギャンブル
病室単位のゾーニングなど「十分浸透していない」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
夏に感染拡大の可能性コロナ5類移行後初の評価-アドバイザリーボード沖縄の医療状況に注視必要
社会福祉施設の感染防止や認知症サポーター養成も-千葉県が地域福祉支援計画案を公表
利用者の記録等を「電子でのみ保存」は約3%以下-21年度介護報酬改定の効果検証および調査研究
厚生労働省の2021年度介護報酬改定の効果検証および調査研究(令和3年度調査)の結果では、利用者ごとの記録や介護報酬の請求等について、パソコンで作成し、出力して紙で保存する事業所が5割以上となり、電子で…
続きを見る(外部サイト)
看護補助体制充実加算の届け出低調、厚労省調べ-急性期看護補助加算の病院では約4割
香川県が認知症疾患医療センター指定希望の病院募集-計6カ所、指定期間は3年
シルバー産業新聞1999年11月10日号
病院・施設の新型コロナウイルスの感染状況
コロナ対応の経過措置3月末で終了、改定後は新たな措置-厚労省が中医協に提示、了承
介護事業者に求められる危機管理と対策
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に