介護アンテナ
TOP
京都府・市が依存症専門医療機関を共同選定-対応可能な医療機関を明確化
2022.03.16
CBnews
HOME
CBnews
京都府・市が依存症専門医療機関を共同選定-対応可能な医療機関を明確化
ハイリスク施設以外のクラスターも濃厚接触者特定-厚労省が事務連絡、感染拡大防止で自治体が判断
入院患者3週連続減、「通常の医療との両立可能」-東京都がコロナモニタリング項目の分析公表
診療室の一酸化炭素濃度「数分で死する可能性」-総務省消防庁が大阪ビル火災報告書を公表
ひきこもり状態の人に各機関が連携支援も-兵庫県が障害者福祉計画案を公表
コロナ新規入院2,489人、前週比104人増-沖縄や九州などで増加、感染研サーベイランス週報
病院などの経営情報決算期迎える法人から報告を-厚労省事務連絡任意の職種別給与も
京都府・市が依存症専門医療機関を共同選定-対応可能な医療機関を明確化
京都府と京都市は15日、依存症専門医療機関を共同で選定したと発表した。選定の効果については、「依存症に対応可能な医療機関の明確化により、適切な医療機関に繋がりやすくなる」などと説明している。
続きを見る(外部サイト)
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
ゲーム障害に対応できる相談員育成も-埼玉県が依存症対策推進計画を公表
介護サービス全体3.0%の黒字、21年度-報酬改定前から黒字幅縮小、経営概況調査
感染症拡大など有事でも地域の医療資源を有効活用-循環器病対策推進基本計画案、協議会で議論
BA.5の割合が1割ほどに低下、置き換わり進む-東京都ゲノム解析結果
地域型認知症疾患医療センター指定候補を選定-徳島県が公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に