介護アンテナ
TOP
看護師特定行為の研修機関、全都道府県で整備完了-宮崎で初指定、計319施設に増加
2022.03.15
CBnews
HOME
CBnews
看護師特定行為の研修機関、全都道府県で整備完了-宮崎で初指定、計319施設に増加
中和抗体薬ゼビュディ8万人分、前倒しで追加納入-パキロビッドも月内に8.5万人分、厚労省
看護必要度、骨の手術の評価は6日間が妥当?-データで読み解く病院経営(175)
産後メンタルヘルス、EPDSなど実施自治体が増加-厚労省が母子保健事業の調査結果公表
秀峰会 17種類・165事業所を展開する社会福祉法人
精神障害者支援、地域包括ケア構築に向けた検討を-障害者部会で中間整理案議論、文言修正し報告書に
ストレスなく思いっきり動ける「リリーフ アクティブ吸水ショーツ」
看護師特定行為の研修機関、全都道府県で整備完了-宮崎で初指定、計319施設に増加
厚生労働省は14日、看護師向けの特定行為研修の実施機関として阪大(大阪府吹田市)や善仁会宮崎善仁会病院(宮崎市)など30施設を追加で指定したと発表した。研修機関は計319施設に増加。今回、宮崎県で初めて…
続きを見る(外部サイト)
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
手足口病が4週連続増加、11都道県で警報レベル-5-11日の1週間の患者報告数
サイバー被害の大阪急性期医療センターが完全復旧-2カ月余りで
コロナ感染妊産婦、受け入れ医療機関確実に設定を-厚労省医政局長が都道府県知事に通知
サイバー攻撃対策「安全過信せず」が基本-まずリスク可視化を、神戸大大学院の森井教授
東京のコロナ入院患者が増加、救急医療に負荷も-専門家分析、ハイリスク者への感染拡大に注意を
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に