介護アンテナ
TOP
コロナ経口薬パキロビッド、配分先の対象拡大-院内処方可能な病院・有床診にも、厚労省
2022.03.01
CBnews
HOME
CBnews
コロナ経口薬パキロビッド、配分先の対象拡大-院内処方可能な病院・有床診にも、厚労省
ケアマネアンケート 利用者負担「原則2割」 反対83%
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
岸田首相、医療・介護・障害福祉の賃上げ要請-24団体との意見交換で
救急医療管理加算、対象患者の状態を追加へ-「緊急入院が必要な根拠」の報告を一部要件化
“適切なケアマネ手法”なぜ事務連絡が1年に9回も-地域共生社会での介護事業のカタチ(2)
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
コロナ経口薬パキロビッド、配分先の対象拡大-院内処方可能な病院・有床診にも、厚労省
米ファイザーの新型コロナウイルス経口薬「ニルマトレルビル/リトナビル」(販売名:パキロビッドパック)について、厚生労働省は2月28日付で、一部の施設に限定していた配分の対象を、院内処方が可能な全国の病院…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナ、5月8日以降は外出自粛要請せず-医療機関などの就業制限は管理者が判断
ケアマネ試験合格者、前回の1.5倍に 合格率23.3%
インフルエンザ患者報告数が10週連続で増加-入院患者数は4週連続増、第43週の発生状況
インフルエンザ入院患者、前週比2倍の151人-厚労省が第1週の概況を公表
納得度の高い燃油サーチャージの制度-データで読み解く病院経営(167)
ズボン整えている動作を坐薬投与の脱衣準備と誤認-医療機能評価機構が報告書で患者間違い事例紹介
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に