介護アンテナ
TOP
21年のランサムウェア被害、医療・福祉分野は7件-感染経路の半数以上がVPN機器から 警察庁調べ
2022.02.16
CBnews
HOME
CBnews
21年のランサムウェア被害、医療・福祉分野は7件-感染経路の半数以上がVPN機器から 警察庁調べ
「かかりつけ医機能」日病が議論開始-「おおむね中小病院は必須」との意見
都道府県に生産性向上の相談窓口
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦①「住み慣れた地域で」から「希望する地域で」へ
コロナ新規入院患者が減少に転じる-厚労省が第34週の取りまとめ公表
新しくて古い言葉「かかりつけ医機能」-「発揮の具体策」23年度にかけて検討へ
コロナ変異株「EG.5」が初めて5割台に、東京-都がゲノム解析結果を公表
21年のランサムウェア被害、医療・福祉分野は7件-感染経路の半数以上がVPN機器から 警察庁調べ
サイバー攻撃の1つで、パソコンやサーバーのデータを暗号化し、復元のため身代金を要求するコンピューターウイルス「ランサムウェア」の2021年の被害件数が、医療・福祉分野で7件に上ったことが警察庁のまとめで…
続きを見る(外部サイト)
科学的介護推進体制加算 特養7割、老健8割、デイ5割
鹿児島大病院を基幹型認知症疾患センターに指定-県内初、診療・対策の水準向上図る
酸素濃縮装置の譲渡、事前確保の場合も申請対象に-厚労省、台湾からの医療機器支援で事務連絡
往診などの距離要件、運用を明確化-「絶対的な理由」の事例紹介、厚労省
一般事務職員は賃上げの対象外、厚労省-薬剤師も「不可」、看護職員処遇改善評価料
窓口負担割合、申立書で不明なら前年実績などで判断を-マイナ保険証で厚労省が疑義解釈
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に