介護アンテナ
TOP
国保連12月審査分、件数・医療費ともプラス-患者数はコロナ前に戻らないまま
2022.02.15
CBnews
HOME
CBnews
国保連12月審査分、件数・医療費ともプラス-患者数はコロナ前に戻らないまま
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
コロナ第6波で金額伸び最低、支払基金2月診療分-調剤と歯科はマイナスに
鈴鹿亀山広域連合 地域包括6から10に拡大 圏域縮小できめ細かな対応
地ケア、やめますか? 有効活用しますか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(186)
【感染症情報】感染性胃腸炎と手足口病4週連続増-RSウイルス感染症は3週連続で増加
シルバー産業新聞2019年7月20日号
国保連12月審査分、件数・医療費ともプラス-患者数はコロナ前に戻らないまま
国民健康保険中央会がまとめた国保連合会2021年12月審査分(11月診療分)の結果、総件数は8,562万件で前年同月比+4.8%、医療費総額は2兆3,501億円で同+5.5%となった。平日数が前年同月…
続きを見る(外部サイト)
外保連要望の技術、採択率は新規42%・既存25%-22年度見通し
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第9週の発生状況を公表
22年診療報酬 患者・地域へ 「かかりつけ医機能」明示
外来機能報告の期限延期、厚労省-病床機能報告も
コロナ死亡者数が3週連続増加、検査陽性率も上昇-感染研が14-20日のサーベイランス週報公表
23年度以降の立入検査、「コロナ禍」前の方法で-厚労省周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に