介護アンテナ
TOP
インフルエンザ、18道府県から計41人の報告-厚労省が1/31-2/6の1週間の状況公表
2022.02.14
CBnews
HOME
CBnews
インフルエンザ、18道府県から計41人の報告-厚労省が1/31-2/6の1週間の状況公表
東京の入院患者、高流量の酸素投与必要な患者増加-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
全国のインフルエンザ患者報告数が4週連続で減少-厚労省が第14週の発生状況を公表
社会福祉協議会 求職者のミスマッチ減らし定着支援
全老健大会 フィードバックの活用や将来のLIFEのあり方を議論
認定医療法人を「再申請可能に」日病要望-期限内に移行できなくても
調剤後フォローアップ、報酬で後押し-24年度改定
インフルエンザ、18道府県から計41人の報告-厚労省が1/31-2/6の1週間の状況公表
厚生労働省は14日、インフルエンザの発生状況を公表した。1月31日から2月6日までの1週間(第5週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)に関しては、18道府県から計41人の報告があった。前…
続きを見る(外部サイト)
21年度介護報酬改定の宿題とLIFE本格的始動-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(21)
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
KAIGO LEADERSが9月22日(夜)、LiVE配信!
リフィルの処方箋料、導入直後に869病院が算定-昨年5月診療分、診療所は2,338カ所
ヤングケアラー認知度向上でコンテンツ配信-厚労省が広報・啓発活動、交流イベントも
外国人介護人材 現在対象外の訪問介護の緩和を検討-“事業所開設後3年要件”なども議論 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に