介護アンテナ
TOP
高齢者のコロナ感染防ぐ宿泊滞在支援事業開始へ-東京都、同居人がいる65歳以上が対象
2022.02.09
CBnews
HOME
CBnews
高齢者のコロナ感染防ぐ宿泊滞在支援事業開始へ-東京都、同居人がいる65歳以上が対象
コロナ心の健康相談、前月比1181件増加-厚労省が8月の対応状況を公表
次期国民健康づくり運動プラン、目標は50程度に-厚労省が案を提示、期間は12年間
次期改定に向けた要望第2報、日病が厚労省に提出-入院時食事療養費引き上げ、看護必要度に全麻短手も
新型コロナのリバウンド防止で出勤者7割減目指す-東京都、介護老人保健施設などの感染防止徹底も
感染研と統合の新組織に「総合病院機能が必要」-国際医療研究センターが岸田首相発言で見解
「かかりつけ医機能」全て提供可能なら確認・公表-全世代型会議が報告書決定
高齢者のコロナ感染防ぐ宿泊滞在支援事業開始へ-東京都、同居人がいる65歳以上が対象
東京都は、高齢者の家庭での新型コロナウイルス感染を防ぐため、宿泊施設への滞在支援事業を21日から始める。同居家族から一定期間離れて都内宿泊施設に滞在することに定額の支援を行う。
続きを見る(外部サイト)
介護・福祉業界のM&A 過去10年で最多タイ
薬開発に適したアルツハイマー病モデルマウス開発-AMEDが理研研究グループの成果発表
感染対策合同カンファ、保健所・地域医師会の参加必須-向上加算1の施設基準
献血で221万リットルの血液確保が必要-厚労省が2023年度の計画案を公表
急性期一般入院料2・3は検討に値するか(後編)-データで読み解く病院経営(155)
コロナ入院患者が減少傾向も依然高い水準で推移-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に