介護アンテナ
TOP
時間外労働上限水準、勤務医の約半数「全く知らない」-厚労省、医師の働き方改革検討会・作業部会に報告
2022.01.25
CBnews
HOME
CBnews
時間外労働上限水準、勤務医の約半数「全く知らない」-厚労省、医師の働き方改革検討会・作業部会に報告
5月診療分が件数・金額とも高い伸び、入院外が突出-支払基金、平日数1日多く
「病院」CO2排出実績、基準年度比22.9%減-厚労省が環境配慮方針の2021年度点検結果公表
【訂正】本紙4月10日号 大阪府大東市 地域支援事業
オンライン診療は本当に必要か? 医療者が討論-優位性強調する意見も
兵庫県立はりま姫路総合医療センター、DPC参加へ-合併前よりも14床増加
リハ・口腔・栄養の一体的な取り組みの評価を-日本栄養士会が分科会ヒアリングで要望
時間外労働上限水準、勤務医の約半数「全く知らない」-厚労省、医師の働き方改革検討会・作業部会に報告
厚生労働省は24日、医師の働き方改革の推進に関する検討会の作業部会に、勤務医に対するアンケート調査の結果を報告した。調査では、医師の働き方改革の制度認知について、業務内容に応じた各上限水準の内容や宿日…
続きを見る(外部サイト)
看護職員月収、半数以上の診療所が全産業平均下回る-厚労省分析
電子処方箋の補助金引き上げ、28日に要望-日病協
介護事業者の経営情報、届け出義務化へ-都道府県が公表、厚労省案
入院対象者の考え方、事前に整理・共有を-夏のコロナ感染拡大に備え、厚労省周知
協定締結先の医療機関1,500程度、厚労省想定-医療計画に病床整備の数値目標
社会保険負担を歳出改革で軽減骨太方針決定-少子化対策の財源巡り年末決着
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に