介護アンテナ
TOP
ロナプリーブ投与、オミクロン株患者には勧めず-中和活性低下との報告受け、厚労省
2021.12.27
CBnews
HOME
CBnews
ロナプリーブ投与、オミクロン株患者には勧めず-中和活性低下との報告受け、厚労省
企業担当者・産業医ら対象に若年性認知症セミナー-都が来年1月開催、認知症医療センター医師講演も
「罹患後症状を訴える患者」の章を大幅改訂-厚労省、コロナ診療手引き別冊の周知を事務連絡
神戸市 感染症早期探知地域連携システム「入ってしまえば難しくなる」
診療報酬のコロナ特例0.9兆円、22年度-入院は0.4兆円、厚労省
頻回訪問加算の対象患者「適正化検討を」-中医協・支払側委員
社会保障審議会介護給付費分科会 新型コロナ5類移行 介護報酬特例措置の見直し開始
ロナプリーブ投与、オミクロン株患者には勧めず-中和活性低下との報告受け、厚労省
厚生労働省は、オミクロン株に感染していたり、その蓋然性が高かったりする患者には、新型コロナウイルス感染症の中和抗体薬「カシリビマブ及びイムデビマブ」(ロナプリーブ)の投与を推奨しないとする見解をまとめ、…
続きを見る(外部サイト)
21圏域中16で全国平均超え、北海道-人口当たり病床数 「データは語る」(2)
改定基本方針の重点課題に「人材確保」、厚労省案-「他産業の賃上げに追いつかず、状況悪化」
診療・検査医療機関の拡充を都道府県に要請-厚労省「オンライン・電話診療も活用を」
介護職員の処遇改善加算などについて厚労省が見解-事務連絡
限界集落の買物難民に、自治体が独自施策/宮下今日子(108)
【感染症情報】手足口病が10週連続で減少-感染性胃腸炎、RSウイルスなども減少
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に