介護アンテナ
TOP
流通改善進まず、メーカー仕切価率上昇続く-厚労省懇談会、一次売差マイナスは縮小も
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
流通改善進まず、メーカー仕切価率上昇続く-厚労省懇談会、一次売差マイナスは縮小も
vol.2 居心地の良い待合室 “らしくない”空間が演出-院長の想いをスウェーデンハウスがサポート
【感染症情報】感染性胃腸炎が3週連続で減少-RSウイルス感染症も
ケタミン即効性抗うつ作用、新たなメカニズム解明-金沢大が研究の成果を発表
コロナ拡大第9波との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
薬剤師の確保策を医療計画に記載へ、厚労省方針-計画の作成指針に反映
石綿労災保険給付の支給決定前年度比66件増加-厚労省が2022年度の速報値を公表
流通改善進まず、メーカー仕切価率上昇続く-厚労省懇談会、一次売差マイナスは縮小も
医療用医薬品の流通改善で最大の課題となっている一次売差マイナスは、2021年度上期が3.4ポイントとなり、20年度の3.7ポイントから0.3ポイント縮小した。しかし、大きな要因であるメーカーの仕切価率…
続きを見る(外部サイト)
ケアテックス名古屋 2月2~3日開催
BCPに求められるPDCAサイクル-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(77)
東京のインフルエンザ患者報告数が増加-第10週、21保健所管内で前週を上回る
紹介なしの外来受診が順調に減少、でも…-「かかりつけ医機能」の報酬は伸び悩み
シルバー産業新聞2023年12月10日号
「地域づくり支援ハンドブック」初公表 厚労省-介護予防事業等で課題を抱える市町村の支援で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に