介護アンテナ
TOP
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
保健指導、初回面接で目標達成でもポイントなし-24年度以降、厚労省が周知
外科医が10年間で2割超の減、日医総研-病院・診療所の医師は15%増
第3話 WHOも重視する住宅の温熱環境-“医住同源”を本気で探るスウェーデンハウス
大麻由来薬の解禁、法改正を提言-厚科審・小委員会が報告書
強度行動障害児者への「集中的支援」の評価検討を-厚労省が報酬改定検討チームに提案
電子処方箋に計178施設が対応可能、15日現在-薬局9割超、厚労省がリスト初公表
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
日本医師会の中川俊男会長は22日の記者会見で、2022年度診療報酬改定で本体が0.43%のプラス改定となったことについて、改定率としては必ずしも満足するものではないとしつつも、「厳しい国家財政の中でプラ…
続きを見る(外部サイト)
新型コロナのリバウンド防止で出勤者7割減目指す-東京都、介護老人保健施設などの感染防止徹底も
感染初期対応の医療機関500カ所、厚労省が目安-国が減収補償、医療計画に反映へ
強度行動障害、検討会で医療現場の実践報告-国立病院機構肥前精神医療センター
地域に選ばれる病院、鍵は「PFM」-董仙会理事長・神野氏、都内で講演
【感染症情報】プール熱の患者報告数が減少に転じる-新型コロナは3週連続減、インフルは5週連続増
薬局数840増で6万1,791施設、2021年度末-厚労省、人口10万人当たり49.2施設
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に