介護アンテナ
TOP
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
手足口病が7週連続で増加、4県で警報基準値超-手洗い励行の呼び掛けも
認知症GH 医療連携加算IIとIII「引き上げを」-「看取り」を要件に入れる要望も 介護給付費分科会
バックアップデータ、ネットから切り離して保管を-厚労省がガイドライン案、ランサムウェア対策で
オミクロン感染者、宿泊・自宅療養も可能-症状に応じて自治体が判断
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
最大10万円の経費補助、申請は21年1月末まで-留意事項も明示、厚労省
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
日本医師会の中川俊男会長は22日の記者会見で、2022年度診療報酬改定で本体が0.43%のプラス改定となったことについて、改定率としては必ずしも満足するものではないとしつつも、「厳しい国家財政の中でプラ…
続きを見る(外部サイト)
コロナワクチン3回目接種で救急セット用意推奨-厚労省が事務連絡、エアロゾル発生手技の可能性も
看護職員派遣への財政支援、12月末まで再延長-厚労省
躁うつ病など気分障害、有病率2.11%-20年度、健保組合の医科入院外
介護事業者の賃上げ、23年は1.4%-NCCU調査、全産業との格差拡大を懸念
【感染症情報】RSウイルスが5週連続で増加-インフルエンザは3週連続減少
長期多要素デイケアに局所脳血流量の低下予防効果-筑波大が軽度認知機能障害の研究成果を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に