介護アンテナ
TOP
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
東京都内のインフルエンザ流行、ピーク迎えたか-9保健所管内で前週の報告数を下回る
在宅医療の本質から考える、介護と医療による連携の重要性-第1回 理想とする在宅医療が生み出す信頼と効果
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
病床確保料「調査・検証が必要」、厚労相-効果含めて
診療報酬の一層の支援要請へ、5類移行で日医-コロナ対応医療機関の確保策
スマホ音声入力、記録業務が月7.8時間減の見込み-奈良県とNTT Com、実証実験で検証
日医会長、本体プラス改定を評価-「改定率としては必ずしも満足するものではない」
日本医師会の中川俊男会長は22日の記者会見で、2022年度診療報酬改定で本体が0.43%のプラス改定となったことについて、改定率としては必ずしも満足するものではないとしつつも、「厳しい国家財政の中でプラ…
続きを見る(外部サイト)
藤田医科大がAWS上にPHR基盤構築、年内稼働へ-スマホで過去の健康・医療情報管理、家族と共有も
オミクロン株、空港検疫関連で68例確認-厚労省が発表、2割超に症状あり
オンライン初診料251点、再診料73点-距離や実施割合の上限の要件なし、22年度改定
3回目ワクチン接種、約8カ月後に-交互接種も条件付きで容認、厚科審・分科会
コロナ禍の影響測定、解決策提案の枠組みで継続へ-国立成育医療研究センターが事業実績を報告
薬局薬剤師の業務見直しへ、2月に作業部会開催-8月ごろ取りまとめ、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に