介護アンテナ
TOP
中医協、薬価・材料・費用対効果評価の制度改革骨子了承-調整幅2%は引き続き検討、上乗せなし
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
中医協、薬価・材料・費用対効果評価の制度改革骨子了承-調整幅2%は引き続き検討、上乗せなし
やまゆり園再生基本構想を考える⑭/中山清司(連載171)
院内での意見交換の場を設置、医師の働き方改革-厚労省・作業部会
医療保護入院、家族疎遠な場合は市町村長同意も-厚労省が検討会で対応の方向性提示
全国知事会の「幽霊病床」見解に「日医も同じ考え」-日医会長
小児がん連携病院、「類型1」を2分類に-診療能力に応じ、厚労省WG
市場規模1,500億円超新薬の薬価、承認直後に中医協で議論-中医協、厚労省案に異論なし
中医協、薬価・材料・費用対効果評価の制度改革骨子了承-調整幅2%は引き続き検討、上乗せなし
中央社会保険医療協議会は22日の総会で、次期薬価制度改革、保険医療材料制度改革、費用対効果評価制度改革について、それぞれの骨子を了承した。薬価制度では、調整幅は引き続きの検討課題として今回は2%を維持…
続きを見る(外部サイト)
介護オンブズマン養成講座
有効期間半年のコロナワクチン、延長期限まで使用可-無駄なく活用、厚労省
地域包括診療料・加算に心腎疾患も、かかりつけ医推進-厚労省が中医協に提示
電子カルテ情報の標準化を、全世代型社会保障構築会議-個人の医療情報を自分で活用、創薬など研究開発にも
障害児者の健康、福祉と医療の両面からの支援重要-厚労省が社保審障害者部会の「中間整理」公表
介護保険料滞納による資産差し押さえ、初の2万人台に-20年度介護保険事務調査結果
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣