介護アンテナ
TOP
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
認知症検診実施の区市町村が前年度比1.6倍に-東京都の22年度実績、23年度も増加の見通し
me―byoエクスプラザ伴野裕生さんに聞く 未病の見える化
医療従事者の処遇改善の議論始まる、中医協で-人材流出「地域医療の存続に関わる」と日医委員
高倍率顕微授精が自己負担1万円で、先進医療了承-中医協、新規先進医療4件を了承
上島町 高齢化率47% 医療系サービスがない離島
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
厚生労働省は、8日に開催した第118回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価などを公表した。病床使用率は全国的に低下傾向で、「すべての地域で3割を下回るなど低い水準にある」と…
続きを見る(外部サイト)
聖隷福祉事業団 地域レベルでサービスの質向上
電子資格確認の加算、情報閲覧体制未整備なら算定不可-厚労省
手足口病が9週連続で増加、6県で警報基準値超-手洗い励行など感染予防の呼び掛けも
東京のコロナ患者報告数が横ばいに-都が専門家の分析公表、一部で救急医療逼迫
紙・SNS・動画が補完し合う「循環型広報」-病院を地域とつなぐ、原点を再確認
コロナ入院患者「今の報告継続した方が」-日医の釜萢常任理事
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に