介護アンテナ
TOP
オミクロン株流行備え検査・保健・医療体制を強化-厚労省事務連絡「必要な検査行えない事態避ける」
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
オミクロン株流行備え検査・保健・医療体制を強化-厚労省事務連絡「必要な検査行えない事態避ける」
コロナ患者看取り、在宅医・訪問介護と連携し対応-厚労省が事務連絡、疫学調査の優先順位見直しも
訪看事業所での常備容認を、抗生剤など-規制改革会議WGで日看協
自然災害発生時BCPのひな形を無料公開-老施協
BCPに求められるPDCAサイクル-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(77)
新型コロナワクチン接種の142件を認定-厚労省の予防接種審査分科会
医療・介護保険への自動調整機能の導入など提言-骨太方針2022に向け、経済同友会
オミクロン株流行備え検査・保健・医療体制を強化-厚労省事務連絡「必要な検査行えない事態避ける」
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は22日、オミクロン株の感染流行に備えた検査・保健・医療提供体制の点検・強化の考え方に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に…
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】インフルエンザが10週連続で増加-RSウイルス感染症は3週連続増
モデルナワクチン接種「12歳以上」に、添付文書改訂-武田薬品
東京都のコロナ変異株、10歳代以下の割合が上昇-全体の約2割占める
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
看護師の国家試験、合格率90.8%-前回比0.5ポイント低下
働き方改革で病院長向け研修、事例を共有-初回28日、事務長らの同席も可能 厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に