介護アンテナ
TOP
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
急性期充実体制加算の最も高いハードルは-データで読み解く病院経営(145)
紹介受診重点医療機関、計837カ所公表-全国ベースで、1日現在
敷地内全面禁煙、病院100%-21年末時点、厚労省調べ
精神障害の労災支給 3年連続「医療・福祉」が最多-厚労省が過労死等防止対策白書を公表
看護職員月収、半数以上の診療所が全産業平均下回る-厚労省分析
審議会のライブ配信、コロナ5類移行後は?-加藤厚労相「支障ないなら継続していけば」
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
政府は22日、2022年度の診療報酬の改定率を、医療行為の対価に当たる本体部分は看護職員の賃上げや不妊治療の保険適用の費用を含めてプラス0.43%とすることを決めた。薬価は1.35%、材料価格は0.0…
続きを見る(外部サイト)
研修未受講でもオンライン診療可能、能登地震対応で-厚労省周知
要介護認定コロナ特例廃止、来年4月から通常更新へ-厚労省、心身状況を適正に把握できない事態を懸念
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
インフルエンザ、15道府県から計35人の報告-厚労省が6-12日の1週間の状況公表
都道府県献血計画の策定義務付け維持も一部見直し-厚労省、「作業の時間的余裕」確保へ
定期巡回に「夜間対応型」区分新設
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に