介護アンテナ
TOP
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
2021.12.22
CBnews
HOME
CBnews
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
重度訪問介護事業者への補助で公募開始-「介護者なき後」の不安解消へ 国交省
犬と一緒に最期まで暮らせる有老ホーム「アプルール秦野」/栗原道子(連載18)
介護助手「介護職の燃え尽き予防」効果も
「罹患後症状を訴える患者」の章を大幅改訂-厚労省、コロナ診療手引き別冊の周知を事務連絡
防災拠点診療施設、耐震率ワーストは岡山78.3%-総務省消防庁が耐震化推進状況の調査結果公表
公立病院まだゼロコロナ5類移行後も-全自病明るい展望なし
医科0.26%、調剤0.08%引き上げへ-本体“実質プラス改定”で決着
政府は22日、2022年度の診療報酬の改定率を、医療行為の対価に当たる本体部分は看護職員の賃上げや不妊治療の保険適用の費用を含めてプラス0.43%とすることを決めた。薬価は1.35%、材料価格は0.0…
続きを見る(外部サイト)
医療型短期入所、基本報酬の単位増を-国立病院機構が改定検討チームヒアリングで要望
介護報酬 オンライン服薬指導の算定要件緩和へ-月4回までに 薬機法に合わせて、厚労省案
診療・検査医療機関に個人防護具を無償配布-厚労省が都道府県などに事務連絡
少子化対策「財源確保の議論不可欠」民間議員-諮問会議、児童手当拡充などで
回復期リハ入院料1・3、第三者評価「義務化を」-中医協分科会で一部委員
診療所の自由開業・標榜の見直し提案、財務省-偏在解消策のメニューとして
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に