介護アンテナ
TOP
中心静脈栄養「嚥下機能評価・リハ促進」で一致-診療側委員「離脱への評価を」、療養病棟の患者
2021.11.22
CBnews
HOME
CBnews
中心静脈栄養「嚥下機能評価・リハ促進」で一致-診療側委員「離脱への評価を」、療養病棟の患者
医療・介護連携、同時改定は議論のチャンス-介護給付費分科会で意見相次ぐ
【給付分析】短期入所・短期利用 在宅介護支える多様な提供システム
※6/1施行【速報】訪問リハビリテーション 2024年度介護報酬改定単価
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
処遇改善「構造的につながる仕組み必要」厚労相-補正予算案で
中心静脈栄養「嚥下機能評価・リハ促進」で一致-診療側委員「離脱への評価を」、療養病棟の患者
中央社会保険医療協議会は19日の総会で、療養病棟入院基本料の病棟で中心静脈栄養を受けている患者に行う嚥下機能評価や嚥下リハビリテーションを診療報酬で後押しすることで一致した。食べ物をかんでうまく飲み込…
続きを見る(外部サイト)
サージカルマスク売却数量を小口化し再公募-厚労省コロナ対策推進本部物資班が事務連絡
JMAT計290隊・延べ3,490人派遣、30日時点-能登地震で日医
救急医療管理加算の今、そしてこれからを考える-先が見えない時代の戦略的病院経営(188)
正常分娩のケア中断「いつもある」16.2%-第2期に、混合病棟の助産師 日看協調べ
地域とコミュニケーション、ゼロから出発-広報誌のすごさを実感
発症9日目以内の抗原定性検査に唾液検体を追加-厚労省コロナ対策本部が第5.1版を事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に