介護アンテナ
TOP
看護師の平均賃金「全産業」の水準上回る-12年以降9年連続で、政府集計
2021.11.11
CBnews
HOME
CBnews
看護師の平均賃金「全産業」の水準上回る-12年以降9年連続で、政府集計
補助金受給も受け入れ断る病院、会計検査院指摘-「体制整っている確保病床を交付対象に」
機能別の認定薬局いくつある?
日医会長「医療従事者の心を折らないで」-オミクロン株に警鐘鳴らす
介護保険料滞納による資産差し押さえ、初の2万人台に-20年度介護保険事務調査結果
新型コロナ新規患者報告数が横ばいに-厚労省が第36週の発生状況を公表
疾患別リハ料と「250点」同時算定可能に-診療報酬の特例、10月から
看護師の平均賃金「全産業」の水準上回る-12年以降9年連続で、政府集計
看護師の平均賃金(月収換算)が全産業の水準を9年連続で上回ったとするデータを政府がまとめた。このデータは、厚生労働省の賃金構造基本統計調査がベース。「看護師」「介護分野の職員」「保育士(女性)」を対象に…
続きを見る(外部サイト)
【解説】敷地内薬局「医科点数で縛り」真意は?-厚労省、否定的スタンス変えず
熱中症救急搬送者5744人、前週比8609人減-総務省消防庁が4-10日の1週間の速報値公表
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
熱中症、1週間で死亡23人・重症241人-総務省消防庁が救急搬送状況の速報値公表
ゾコーバ投与後に「流産」1例確認-5日時点、塩野義
花粉症薬、長期処方やリフィル活用を呼び掛け-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に