介護アンテナ
TOP
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
2021.11.09
CBnews
HOME
CBnews
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
介護ICT化に向けて新たな教育資格制度を-日本ケアテック協会が分科会ヒアリングで要望
定員11人以上のユニット、特養・老健で設置進まず-21年度の報酬改定後、厚労省の調査研究事業
公認心理師「現任者講習会」21年度が最後の機会-厚労省が案内、22年3月以降は実施予定なし
病院看護師の初任給、設置主体や病床規模で差-日看協、最高は健保組合などの「社保関係団体」
米だけで炊きたてごはんの味 BCPの食料備蓄で注目
予防接種データベース「整備イメージ」提示-厚労省、報告様式改訂し情報収集を効率化
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
政府の「全世代型社会保障構築会議」と「公的価格評価検討委員会」が9日、合同で初会合を開き、社会保障改革の議論を始めた。岸田政権は、看護、介護、保育職の処遇改善を「分配戦略」の最優先課題に位置付けており、…
続きを見る(外部サイト)
ケアマネの人材確保 8割超が「業務に見合った賃金アップ必要」
認定ケアマネジャーの会、ケアプラン点検を独自に調査
薬局薬剤師の役割発揮へ、制度上の課題指摘も-厚労省・作業部会
手足口病が9週連続で増加、6県で警報基準値超-手洗い励行など感染予防の呼び掛けも
マイナ保険証、利用率増への支援に217億円-補正予算案
メンタルヘルス、専門家・アスリートの対談配信-厚労省、国際デーの10日午前10時から
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に