介護アンテナ
TOP
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
2021.11.09
CBnews
HOME
CBnews
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
物価高騰対策、緊急的な支援を要望-介護3団体
看護処遇点数、入院料100種類で対応に集約の方向-中医協分科会、外れ値の高点数にも対応の意見も
薬局薬剤師の業務見直し、4つのテーマで検討開始-厚労省作業部会、6月に取りまとめへ
電子処方箋、9月以降普及加速へ-診療報酬で後押し視野、厚労省
インフルエンザ、9府県から患者報告-厚労省が18-24日の1週間の発生状況公表
サイバー攻撃対策、日医が無償支援-相談対応、被害発生時の一時金給付など
看護・介護職、民間に先駆け賃上げへ-公的価格検討委が初会合、年末に中間整理
政府の「全世代型社会保障構築会議」と「公的価格評価検討委員会」が9日、合同で初会合を開き、社会保障改革の議論を始めた。岸田政権は、看護、介護、保育職の処遇改善を「分配戦略」の最優先課題に位置付けており、…
続きを見る(外部サイト)
骨太方針 介護ロボットやICT機器導入盛り込む-施設の協働化や有料職業紹介の指導監督も
ECMO人工呼吸管理のコロナ患者が4週連続増-厚労省が第23週の取りまとめ公表
サイバー攻撃を受けた病院が伝えたいこと〈上〉-インシデントの発生時に必要な対応
コロナ5類移行に向け医療機関への支援必要-東京都モニタリング会議専門家コメント・意見
診療情報の閲覧11日から可能に、画像診断など-過去3年分のデータを共有
夏に感染拡大の可能性コロナ5類移行後初の評価-アドバイザリーボード沖縄の医療状況に注視必要
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に