介護アンテナ
TOP
診療報酬本体、財務省「ためらわず下げを」-高止まりを指摘、DRG導入も主張
2021.11.08
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬本体、財務省「ためらわず下げを」-高止まりを指摘、DRG導入も主張
相次ぐ医療機関へのサイバー攻撃でガイドライン見直し-厚労省 バックアップデータでも“トリアージ”が必要
学校健診「原則着衣」は誤解招く、日医-文科省通知巡る一部報道受け
がん治療と仕事の両立支援強化へ、厚労省-化学療法外来へのシフトを報酬で後押し
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
24年度報酬改定 プラス1.59で決着 1月に新報酬案
救急搬送困難事案、減少傾向も「未だ高いレベル」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
診療報酬本体、財務省「ためらわず下げを」-高止まりを指摘、DRG導入も主張
財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の財政制度分科会が8日会合を開き、財務省は、診療報酬本体が高止まりしているとして、ためらわず引き下げるべきだと主張した。薬価に関しては、引き下げ後も薬剤費が経済成長…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ入院患者、前週比2倍の151人-厚労省が第1週の概況を公表
内閣サイバーセンターに不正な通信、情報流出か-メールシステム機器の脆弱性が原因
特定保健指導、成果への評価はポイント制と併用-厚労省WGが了承
「生産性向上推進体制加算」新設へ-上位区分は月100単位、24年度介護報酬改定
次期介護保険計画の基本指針案を提示 厚労省-作成スケジュールも、全国担当課長会議で
病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その1-公立病院は、なぜ赤字か(9)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に