介護アンテナ
TOP
看護・介護職の収入増に「公的価格評価検討委員会」設置-岸田首相、公的価格の在り方を抜本的に見直す
2021.10.11
CBnews
HOME
CBnews
看護・介護職の収入増に「公的価格評価検討委員会」設置-岸田首相、公的価格の在り方を抜本的に見直す
NCNPと都医学総合研究所が連携・協力協定締結-教育・人材育成の相互支援も
薬の供給不安定踏まえた報酬特例「継続を」診療側-支払側は継続の合理的理由求める、中医協
最大10万円の経費補助、申請は21年1月末まで-留意事項も明示、厚労省
高次脳機能障害者の社会復帰を促進へ-国交省が補助事業者発表、自立訓練などが対象
地域医療支援病院はテクニカルに陥らず逆紹介推進を-先が⾒えない時代の戦略的病院経営(171)
介護事業者に求められる危機管理と対策
看護・介護職の収入増に「公的価格評価検討委員会」設置-岸田首相、公的価格の在り方を抜本的に見直す
岸田文雄首相は、8日に行った衆院と参院での所信表明演説で、「成長と分配の好循環」を掲げた「新しい資本主義」を目指す中で、分配戦略の第3の柱に、「看護、介護、保育などの現場で働く人の収入を増やす」ことを位…
続きを見る(外部サイト)
24時間往診体制緩和し在宅医療推進へ、中医協-在支診と継続診療加算、連携体制で評価の方向
電子処方箋運用開始 現場への浸透には課題
介護におけるアウトカム指標の重視を提案、財務省-自立支援・重度化防止の取り組みの評価が不十分
入院時の食費、引き上げに異論なし-社保審・医療保険部会
処遇状況調査、居宅ケアマネも対象に 給付費分科会 「対象外」 から一転
臨床薬学に関する学科の収容定員総数を抑制へ-文科省が設置認可基準改正の告示案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に