介護アンテナ
TOP
特定患者の特例郵便投票、初の全国実施で事務連絡-厚労省コロナ対策本部、都道府県などに周知求める
2021.10.11
CBnews
HOME
CBnews
特定患者の特例郵便投票、初の全国実施で事務連絡-厚労省コロナ対策本部、都道府県などに周知求める
高齢者の身元保証サポート事業 住民への注意喚起低調-調査対象の全市区町村で「未実施」 総務省
後発薬使用加算等の算出品目除外、23年3月末まで容認-臨時措置を半年間再延長、厚労省
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案-委員からは「地域によっては困難」と指摘相次ぐ
感染初期、医療機関への支援は二本立て-政府の危機対策、初動対応と通常対応
診療所倒産22件、過去最多タイ 22年度-要因では後継者難や不正発覚が増加
介護医療院106施設の4割が赤字、昨年度-福祉医療機構「経営年々悪化の傾向」
特定患者の特例郵便投票、初の全国実施で事務連絡-厚労省コロナ対策本部、都道府県などに周知求める
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は8日、第49回衆議院議員総選挙・第25回最高裁判所裁判官国民審査における特定患者等の特例郵便等投票に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区に出し…
続きを見る(外部サイト)
“物価高騰・人材流出 介護施設の努力だけでは限界”-介護報酬改定で大幅な増額を-老施協が要望書提出
「貸与・販売種目あり方検討会」 販売種目にも支援必要
【解説】外来受診時の定額負担、再び俎上に-「かかりつけ医」制度とセットで財務省提案
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(26)-がん患者指導管理料「イ」、意思決定支援指針の作成
2/20~22 ケアショージャパン開催
新規感染者が全年代で増加「10-20代が顕著」-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に