84/663ページ

84/663ページ
  • 2023.10.16

10/21・22東京 日本認知症グループホーム全国大会

10/21・22東京 日本認知症グループホーム全国大会  日本認知症グループホーム協会(河﨑茂子会長)は、10月21日、22日に砂防会館別館(東京都千代田区)で「創立25周年記念日本認知症グループホーム全国大会」を開催する。12年ぶりの東京開催となる今年のテーマは「ともに見つめ直そう!グループホームの未来に向かって~認知症との共生をめざして~」。完全対面形式で、2日間で900人の来場を予定している […]

  • 2023.10.16

街から病院がなくなる-先が見えない時代の戦略的病院経営(205)

街から病院がなくなる-先が見えない時代の戦略的病院経営(205) 【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長 、ちば医経塾塾長  井上貴裕】 病院が突然倒産し、貼り紙1枚で患者や業者などに告知され、地域医療の崩壊が危惧されるという報道がつい最近あっ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.10.13

重点・協力医療機関以外の公立病院の収支状況悪化-全自病調査、コロナ補助金打ち切りの影響を危惧

重点・協力医療機関以外の公立病院の収支状況悪化-全自病調査、コロナ補助金打ち切りの影響を危惧  新型コロナウイルス感染症の重点・協力医療機関や病床割り当て病院以外の公立病院の収支状況が、コロナ流行が本格化する前の2019年度と比べて悪化していることが、全国自治体病院協議会の調査で分かった。重点・… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.10.13

「かかりつけ医機能」10月報告を軸に検討へ-現場の負担に配慮、厚労省

「かかりつけ医機能」10月報告を軸に検討へ-現場の負担に配慮、厚労省  医療機関による「かかりつけ医機能」の発揮を促す仕組み作りを議論する厚生労働省の検討会が13日、初会合を開いた。日常的によくある疾患の診療や休日・夜間診療への対応などの「かかりつけ医機能」を地域ごとに底上… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.10.13

新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始

新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始  政府の経済・財政一体改革推進委員会は13日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の新たな改革工程表の策定に向けた議論を始めた。下部組織の社会保障ワーキング・グループ(WG)で、「かかりつけ医機能」が… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.10.13

介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相

介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相  2024年度介護報酬改定の施行時期について、従来の4月を維持するか、診療報酬改定と合わせて6月にするかで議論が大きく分かれていることについて、武見敬三厚生労働相は13日の閣議後の記者会見で、事業所の運営… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.10.13

東京のコロナ患者報告数が6週連続減-入院患者も減少、都がモニタリング分析公表

東京のコロナ患者報告数が6週連続減-入院患者も減少、都がモニタリング分析公表  東京都の定点医療機関当たりの患者報告数が6週連続で減少したことが、都が12日に公表したモニタリング分析で分かった。専門家による分析では「8月下旬から9月上旬を頂点として減少傾向が続いている」と指摘してい… 続きを見る(外部サイト)

1 84 663