CBnews

103/567ページ
  • 2023.08.25

コロナ新規患者報告数、41都道府県で増加-厚労省が第33週の発生状況を公表

コロナ新規患者報告数、41都道府県で増加-厚労省が第33週の発生状況を公表  厚生労働省は25日、新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。第33週(14-20日)の定点医療機関当たりの新規患者報告数は、前週比26%増の17.84人だった。41都道府県で前週の報告数を上回った… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.25

控除対象外消費税、2段階で解決を要望-来年度の税制改正で四病協

控除対象外消費税、2段階で解決を要望-来年度の税制改正で四病協  医療機関による消費税の負担を診療報酬で補填する現在の対応には限界があるとして、日本医療法人協会などで構成される四病院団体協議会は24日、「控除対象外消費税問題」の抜本解決などを盛り込んだ2024年度税制… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.25

看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示-厚労相・文科相

看護師確保の基本指針改定を諮問、秋ごろ告示-厚労相・文科相  加藤勝信厚生労働相は24日、看護師等の確保を促進する措置の基本指針の改定を医道審議会の検討部会に諮問した。看護現場でのハラスメント対策や職員の処遇改善、タスク・シフト、タスク・シェアの推進、特定行為研… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.25

「感染症対策部」9月1日新設、厚労省-対応能力を強化

「感染症対策部」9月1日新設、厚労省-対応能力を強化  厚生労働省は、省内の健康局を「健康・生活衛生局」に9月1日付で改め、「感染症対策部」を局内に新設する。また、医薬・生活衛生局を「医薬局」に改組する。新たなパンデミックの危機に備え、平時からの感染症への… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.25

控除対象外消費税、2段階で解決を要望-来年度の税制改正で四病協

控除対象外消費税、2段階で解決を要望-来年度の税制改正で四病協  医療機関による消費税の負担を診療報酬で補填する現在の対応には限界があるとして、日本医療法人協会などで構成される四病院団体協議会は24日、「控除対象外消費税問題」の抜本解決などを盛り込んだ2024年度税制… 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.25

病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その2-公立病院は、なぜ赤字か(10)

病院上層部のコメディカル職員の重要性認識不足 その2-公立病院は、なぜ赤字か(10) 【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 前回に引き続き今回は、公立病院であまり重要性を認識されていないコメディカル職員の中でも、管理栄養士と歯科衛生士について説明します。 続きを見る(外部サイト)

  • 2023.08.24

一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下

一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下  厚生労働省の「病院報告」(5月分概数)によると、一般病床の在院患者(月間)は1日当たり60万8,636人で、前月から5,012人(0.8%)減少した。新型コロナウイルスの感染が拡大する前の19年同月か… 続きを見る(外部サイト)

1 103 567